fbpx

子供の口臭の原因と治療は生活習慣が原因の場合と医療機関を受診した方が良い場合もあります。

更新日:

私たちが子供の時は朝にしろ夜にしろ歯をきっちり磨いている人って周囲であまりいなかった気がします。学校に正しい歯の磨き方のポスターが貼ってあった程度だったと思います。

子供の口臭の問題、単に口が臭いのか?病気が原因か?

中学生くらいのなると色気ついてきいて「口の臭い」を意識しだして正しいブラッシングとしてローリング法とかバス法なんていうを知り、さらにマウスウォッシュなんて気の利いたものを利用するオシャレな人もいました。でも、中学になって歯を急にしっかり朝晩磨きだしても虫歯の存在によって口臭が消えないなんてことに悩まされた青春時代を過ごしたオッサンも多いのではないでしょうか?

最近の子供は世の中の風潮に会わせて幼児のころからしっかりと歯を磨く習慣があるために虫歯自体は減っています。
gn-20120609-10_gif__500×426_
http://www.garbagenews.net/archives/1940093.htmlより
なのに口臭が増えているという話が流れています。

子供の口臭で病気が原因のもの

病気が原因となって口臭が気になる子供もいます。例えば

アレルギー鼻炎によるもの

アレルギー性鼻炎があると鼻づまりになるために「口呼吸」をするようになります。また、喉のバイキンが付き炎症が起こってそこが臭いの元になってしまいます。原因となる鼻づまりを解消することで口呼吸も喉の炎症も抑えることが可能です

お腹の調子がわるい

カゼなとで免疫力が落ちていると鼻づまりによる前述の炎症による口臭だけでなく、腸内細菌の乱れによって悪玉菌が増えることによって腸内で悪臭をともなうガスが発生してそれが口臭の原因になることもあります。とにかくカゼなどによってお腹の調子が悪いなら乳酸菌製剤などを服用して腸内のバランスを取り戻すことが必要となります。

糖尿病が原因となっているもの

生まれつきインスリンが十分に分泌できないために、糖尿病なっている場合は1型糖尿病と呼びますがインスリン注射を使用する必要がありますが、清涼飲料水やジャンクフードの食べ過ぎで大人が発症する2型糖尿病になってしまう子供もいます。糖尿病になると感染に対する免疫力が落ちますので、扁桃炎や歯周病をおこしやすくなりますし、酷い場合はケトン体が増加することによって吐く息がケトン臭を伴ってしまうこともあります。この様な場合もありますので肥満傾向のお子さんで口臭が強い場合は専門機関の受診をお勧めします。

子供の口臭が生活習慣によるもの

子供といえ強烈なストレスに晒されていることもありますし、不規則な生活が口臭の原因になっている場合もあります。

子供のストレスによる口臭っていってもねえ

子供のストレスを推し量ることってかなり難しいと思えます。勉強しなさいというのもストレスになっているでしょうし、ゲームを止めなさい、スマホを止めなさいもストレスと感じることでしょう。勉強は別としてスマホを止めることによって友達との関係が崩れないか、ってことを考えると子供にとってはストレスかもしれません。ストレスに晒されると唾液の分泌が落ちますので、口の中が乾燥することによって口臭が強まります。でも、これは適度な水分補給で解決しますので、あまり口臭くらいで「子供が強いストレスを感じているのではないか」なんてことまで心配する必要はないと、個人的には考えています。

虫歯が原因の口臭

乳歯は別として、歯並びが悪かったり虫歯が原因で口臭が強くなります。これはオッサンたちが子供の頃の口臭の一番の原因だったんではないかな?色気付き異性を気にする年齢になれば時間をかけてゆっくり口腔内の清潔に気をつけるようになりますので、それまで待ってもいいんじゃないでしょうか?しかし、歯並びや虫歯の治療って以外と時間もお金も掛かりますので、定期的を予防歯科受診スケジュールにいれてるのが良いのではないでしょうか?

糖尿病などの特殊な病気以外はあんまり子供の口臭に神経質になる必要はないと現時点では判断しています。

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック