fbpx

鼻くそはワクチンの効果があり、健康に良い⁉そんなワケないじゃん❗

更新日:

昨日「鼻くそを食べるとワクチンのような効果があるって本当ですか?」とのご質問を受けました。

鼻くそを食べることは健康に良い、って話が出回っているけど、そりゃ無いよ❗

えええっ、と思って教えてもらったサイトがこれ。

画像

http://karapaia.com/archives/52238493.html

こんな時に限って水素水の広告が出るとは、どんだけ踏んでいるんだ、私は。個人的希望としては「小林製薬」が出てくることを願います (ごくごく一部の方はその理由をご存知だと思われます)。

情報源がカラパイアですから、まあおふざけと思いながら目を通したら「米国微生物学会」とか「ムチン」とか個人名「フリードリヒ・ビッシンガー教授」とか出てくるので、念のために元文献らしいリンクをクリックしながら、本当なのかフェイクなのかを確認する作業に入りました。

最初のリンクは間違いなく医学論文、ってことは本当?まずは掲載した専門誌を評価

医学論文になっているから全てが正しいものではありません。まずはカラパイアが示している論文を検証してみます。「Salivary mucins protect surfaces from colonization by cariogenic bacteria」(Appl Environ Microbiol. 2015 Jan;81 (1) :332-8. )というタイトルで確かにPubMedに登録されています。

この論文を掲載した専門誌は「Applied and Environmental Microbiology」は公衆衛生や疫学や環境に関する論文を中心に構成されています。医学専門誌のレベルを知るための一つの指標としてインパクトファクターというものがあります(インパクトファクターに関しては賛否両論が存在します)、この専門誌のインパクトファクターを調べてみるとざっくり3〜4前後。

画像

https://www.researchgate.net/journal/00992240_Applied_and_Environmental_Microbiology 
 

超有名科学専門誌「Nature」は2016年はインパクトファクター38.138、「Science」は34.661、マニアックな「Cell」は28.710です。私がブログで権威あると称しつつ持論の補強材料とする英国医師会誌「BMJ」は20程度ですから、今回の鼻くそ関連論文を掲載した専門誌自体の評価は高いものだとは言えません。

でわでわ、論文を読んでみましょうね

さてプロの世界ではあまりクオリティが高いとは言えない専門誌に掲載された論文「Salivary mucins protect surfaces from colonization by cariogenic bacteria」の中身を吟味してみます。PubMedでも図表を見ることができるなんて、なんてサービス心があるんでしょう、感激。

画像

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25344244
PubMedでは大雑把な内容しかわかりませんので、Applied and Environmental Microbiologyに掲載された全文をゲット (紙ベース)。

https://www.deepdyve.com/とか論文を有料で全文見ることが出来るサービスがありますが、一本ダウンロードするのに30ドル程度必要です。いい加減な記事構成が目立つ医師監修医療情報サイトであるヘ◯◯ケア大学とかのクラウドソーシングに参加している素人ライターさんはまずご利用しないでしょうけど(そりゃそうでしょう、安い報酬で医療情報風の記事を書いているんだから、まともな論文ひっぱてきたら赤字だものね)。

この論文では確かにムチンだとか、バイオフィルムだとか、宿主免疫だとかの言葉が出てきますが、

One of the body’s key defense mechanisms on wet epithelial linings, such as the mouth, gastrointestinal tract, and lungs, is a layer of thick, well-hydrated mucus.

となっていて全文目を凝らして探したのですが「鼻くそ」は疎か「鼻」って言葉自体がありません。口腔粘膜、消化器系、そして肺の免疫関連の医学論文じゃん❗

こうなると「鼻くそを食べることは健康に良い」って話の根拠が全くなくなってしまうのでした。

論文のタイトルやキーワードで検索して見ると⋯

かなり怪しげな雲行きとなってきた「鼻くそワクチン説」(これは私が勝手に命名)ですが、論文のタイトルや鼻くそ関連キーワードで検索してみました。すると「NY DailyNews.com」にも鼻くそ関連記事が掲載されていることを発見しました。

画像

https://www.nydailynews.com/life-style/health/eating-boogers-good-health-scientist-article-1.1328669

ちなみに鼻くそは英語で「booger」、女王陛下のお写真の隣でこんなタイトルつけちゃって大丈夫かと余計な心配をしてしまいました。この鼻くそ食べると健康に良い説を唱えるScott Napperさんの画像もあるんですけど、結構わざとらしいというか不自然。

画像

https://www.nydailynews.com/life-style/health/eating-boogers-good-health-scientist-article-1.1328669

さらにこの方の名前って先ほど元となった論文には出てきません。ますます怪しい雲行きが台風前的豪雨寸前になってきました。このオッサン(急に呼び方が変わりますが)はこんなこと言っています。

It might serve as almost a natural vaccination, if you will,

NY DailyNews.com

「鼻くそはワクチン接種と同じ働きをするぜ❗」本当かよ❗多分、この鼻くそを食べることはワクチンのような効果があり、健康に良いって話はフェイクです。

エイプリルフールとかに時々このようなおふざけ記事が載ることが英国や米国ではありがち、でも日付も違いますし、なんでこんな話が出てきたんだ?

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック